スタッフ

hDSC_0026_1院長 獣医学博士 鷲塚 貞長

略歴

  • SCR協会(Street Cat Resucue Society)−会長
  • (社) 日本ペンクラブ会員
  • 名古屋和合ロータリー・クラブ会員(元会長)
  • 学校法人 NCA名古屋コミュニケーションアート専門学校−教育顧問
  • (社) 名古屋市獣医師会−元会長7期15年(48歳で就任)
  • (社) 日本獣医師会−元理事(一期3年)
  • 中部獣医師会連合会−元会長(2回歴任)
  • 日展作家(第4科・陶芸)−4回入選

《(社)日本獣医師会委員歴》

  • 薬事対策委員会委員
  • 獣医事対策委員会委員
  • 獣医事審議会委員
  • 学術教育研究部会委員・・上記歴任

《厚生省》

  • 審議会委員

《学会活動》

  • 犬脳下垂体前葉細胞の電子顕微鏡による機能的分類−獣医学博士号授与(37歳)
  • 日本臨床獣医学会−元評議員
  • 日本大学獣医学会−元評議員
  • 日本大学元非常勤講師

《表彰》

  • 厚生大臣表彰(52歳)
  • 藍綬褒章受賞(55歳)
  • 愛知県条例知事表彰(56歳)
  • 日本臨床獣医学会賞4回受賞
  • 日本臨床獣医学会地区学会賞6回受賞

著書と番組

《専門著書》

  • 臨床免疫学
  • 臨床内分泌学
  • 猫の臨床(共著)

《商業出版》

  • エディンバラのボビー(中央出版)

名古屋丸善ベストセラー3回

韓国DAEHYUN MOON HWA社からハングル語訳出版

2007年イギリスで映画化され日本では『ユアン少年と小さな英雄』で東宝系にて上映

 

  • 関宿(東海道五十三次亀山あたり)
  • 捨て猫エイハブ・いたずらゴロー・小さな命・・など

《連載コラム》

  • 毎日新聞「教えてペット」

2003年4月から1年3ヶ月掲載

  • 『NHK総合テレビ』おしゃべりランチ解説出演

動物の病気etc

  • 月刊なごや『こころ豊かに』

2005年4月から2009年まで4年間に渡り掲載

《芸術活動》

市民芸術祭(区展)

  • 平成11年・・・陶芸の部・・市長賞
  • 平成12年・・・陶芸の部・・市長賞

 

日本現代工芸美術展

  • 第47回 初入選 題『うねり』
  • 第48回 入選 題『省事』
  • 第49回 入選 題『細隙の光明』
  • 第50回 入選 現代工芸賞受賞

柳は春になると、熟した実から綿毛の様な種子を放ちます。春秋時代の頃、晋の王妃は、雪を柳の種子が舞う姿に喩え、その文才を“詠雪の才”とたたえられた故事があります。諸所箇所を濃淡に描く春雪を、壁面を山肌にたとえ表現しました。

image002
詠雪
  • 第43回 入選

飽かなくも なほ木のもとの夕映えに 月影やどせ 花も色そふ夕映えは武田信虎、月影は信玄、花は甲斐の国を示唆します。甲斐の山々の、鮮やかな夕映えを、作品に表現しました。花は信玄、月影は勘介との説も有ります。

image004
甲斐
  • 第45回

    霊峰が朝日に映える、自然の織りなす造形の変化は、

    陽光を受け、輝き、深奥なる情景を演出する。

image006
輝光
  • 改組新 第3回 入選
image008
詠雪考
  • 改組新 第4回 入選
image009
詠雪映